2022・2023ポケサーキラキラリサイタル振り返り

こんにちは、近ポケ5年のほのです!
今更感はありますが形にして残しておきたかったので書いてみました。対戦会等のイベントの企画とはまた違った形のため参考になるかは分かりませんが、ご自由にご覧ください。
不慣れなため見づらい部分もあるかと思いますがご容赦いただけると幸いです。

 

目次

書き始めた経緯

企画したきっかけ

企画進行の流れについて

企画面

経験など

感想とか

 

 

〇書き始めた経緯

今年は自分も大学の実習でリサイタルの主催は難しく、他に主催したい方も見つからなかったため無理に今年開催しなくともよいかと思っていたのですがつい五日前のことです。メイメイさんから主催やります!との連絡が来ていつの間にか今年のリサイタルが始まっていました(???)
とてもありがたい!…ことなのですがなにぶん急なことでしたのでまだ引き継ぎ的なことも全くできておらず、、、丁度いい機会だと思いリサイタルの立ち上げから開催、付随する業務の詳細等を記録に残してみました。
(元々私がまとめを出していなかったため後輩からすると色々分からないことも多いのではないかと思います。これについては本当申し訳ないです)
そのためまとめ記事兼引き継ぎ記事的な感じで書き記しています。
即席で書いた部分も多いため読みづらい部分も多分あります。申し訳ありません🙇‍♀️
時間ができたら適宜加筆修正等すると思います。

 

〇企画したきっかけ

リサイタルを企画したきっかけについて…
自分自身ポケモンも音楽も好きで、ポケモンの音楽を演奏したいなという想いは以前から何となくあったのですが漠然としたものでした。
そんなこんなで2年後期に軽音サークルに入り、3月に興味のあったベースを始めた時、そういえばずっとポケモンの曲演奏したかったんだった!とふと思い出してほぼ勢いのまま企画を始めました。
現実的にリサイタルみたいなイベントができそうだと考え始めたのは軽音サークルに入って、ライブハウスって自分たちでレンタルできるものなんだと知った時です(軽音サークルに入る前はライブハウス自体行ったことがなく、仕組みを知るきっかけがなかった)。
そこからは今までぼんやりと考えていた構想を現実的な形として落とし込んで企画の原型を作ってみました。
経緯としてはこんな感じです。

 

〇企画進行の流れについて

時系列順にまとめてみました。
2022、2023続けて記載しています。

(2022)
3月
下旬
ポケサーで音楽してみたいなと思い立ち、企画案を作成。
譜面がない曲は自分たちで譜面を作成することになると考え、譜面作成用ソフトの調査、実際に自分でも譜面を作成して使用感を確認したり…
ライブハウスについても比較検討しておきます。

4月
初旬
現実的にリサイタルの実施が可能そうだと判断し、まずは興味を持ってくれる方の人数把握のためアンケートを公開しました。
また、アンケートの結果からある程度の参加人数が見込めると考え、ブログで正式に企画の発表・参加者の募集を行いました。
参加希望の方・興味のある方はDiscordのサーバーに招待し、以降のリサイタル関連の連絡については基本的にこちらで行っています。また、演奏したい楽曲、譜面作成メンバーの募集も開始しました。
中旬
参加希望者の予定を考慮の上リサイタルの開催日を決定。正式に参加を希望される方にGoogleフォームへ必要事項を記入して頂き、出演者を確定しました。
下旬
演奏曲を確定(仮)、譜面作成用の資料を作成しました。

5月
初旬
譜面作成に協力してくれる方を集めたグループを作成、担当分をお伝えし譜面作成を開始しました。
譜面作成には無料の譜面作成用ソフト、MuseScoreを用いました。
中旬
担当表の配布、完成した譜面の配布を開始

6月
下旬
当日のタイムテーブル、出演費について連絡
名札作成開始

7月
上旬
プログラム用の挿絵を描いてくれる方・挿絵に載せたいポケモンの募集を行い、プログラムの作成を開始しました。
中旬
譜面配布をあらかた完了
名札作成開始
事前の合わせについて(関東、関西分かれて)の日程調整
リサイタル開催告知記事の発表
下旬
合わせの日程(関西)が確定したため日程、場所、費用等の連絡をしました。
関東でも少人数ですが似た曲目の方同士で軽く合わせて頂けていたようです。
また、リサイタル後のご飯・カラオケについて日程調整を行いました。

8月
中旬
関西で合わせを2回実施
当日の注意事項・立ち位置の連絡(本番前日)

21日(本番)
セットリストの提出(リハ前)
朝合わせ→本番→ご飯・カラオケ

(2023)
2月
中旬
2023リサイタルについての楽曲・意見など募集開始!(鯖内に連絡)今回はGoogleドキュメントに自由書き込みの形を取りました。
企画については前回である程度基盤が固まったため、この時点で特別新しいことはしていません。

3月
初旬
出演者・譜面作成メンバー募集開始!(外部へ発信、気になっている方を鯖に招待)
引き続き楽曲募集も続け、鯖内で交流の機会も設けました。
中旬
集まった方の意見を参考にリサイタル日程決定!
ライブハウスの予約もこの時点で行いました。
下旬
参加者・希望曲の一次募集を締切、演奏曲とその担当表の作成、譜面作成の担当の割り当てを考えます。

4月
初旬
楽曲決定・担当表配布、譜面作成開始(一次募集分)
下旬
参加者・演奏曲の二次募集を締切、演奏曲とその担当表の作成、譜面作成の担当の割り当てを考えます。

5月
下旬
楽曲決定・担当表配布、譜面作成開始(二次募集分)
当日の流れ・出演費等の連絡(仮)
また、これ以降完成した譜面の配布を順次行っていきます。
プログラム作成開始

7月
初旬
タイムテーブル決定
下旬
合わせ練について日程調整、スタジオの予約
台本作成開始
当日の持ち物連絡

8月
初旬
リサイタル告知記事発表(この時点で本番1ヶ月前)
打ち上げ・カラオケの日程調整
下旬
カウントダウンツイート開始
初回合わせ練(合わせ練は当日朝合わせて計4回)
全譜面配布完了(この時点で本番約2週間前)

9月
初旬
打ち上げ(ご飯・カラオケ)予約(本番6日前)
セット図提出(本番3日前)
台本共有(本番前日)
10日(本番)
注意事項・演奏時立ち位置等共有(朝)
名札完成・配布(朝)
当日朝の合わせ練を経てリサイタル本番!
1組目リハ前にセットリストをまとめて提出しました。

〇企画面

・開催場所と場所代
→まず関東か関西かで大きく変わるのでこれを決定。今回は主催の自分が色々と動きやすい関西で開催。
次に開催場所となるライブハウスですが、自分が所属している軽音サークルでよく使用している所を選びました。他のライブハウスについても事前に調べましたが費用面、立地等比較して考えても総合的に使いやすそうだったのが決め手です。実際に自分は流れなども体験して慣れているため当日も落ち着いて進行出来ましたし、比較的大学の近くのためライブハウスの方とやり取りする際も直接出向きやすく、結果的に正解だったと思います。

・開催日
→今回は夏休みを目指した形です。参加者さんとも相談しつつになるので早めからの募集ならまずは夏休みとか春休み位のざっくりした認識で大丈夫かなと思います。
準備期間としては半年あればある程度余裕を持って備えることができそうです。

・相談〜募集
ポケサー内でイベント開催の経験がなかったため運営側の目線もお聞きしたくある程度企画案を練った状態でクロサナさんに相談、現実的にリサイタルの実施が可能そうだと判断し、まずは興味を持ってくれる方の人数把握のためアンケートを公開しました。
この際吹奏楽経験者のせなおまるさんも紹介して頂き、企画について意見交換を行った後ブログで正式に企画の発表・参加者の募集を行いました。
参加希望の方・興味のある方はDiscordのサーバーに招待し、以降のリサイタル関連の連絡については基本的にこちらで行っています。

・譜面作成
自分たちの演奏に適した譜面を作るために打ち込むソフトが必要→調べた結果Musescoreが無料かつ高機能で1番使いやすそう!→加えてPDFやMP3出力も可能!共有も簡単で優秀すぎる!ということでこちらに決めました。
作成メンバーは譜面作成に興味がある方と経験者で分担した形です。できるだけ専門分野に近い譜面・好きな楽曲を中心にそれぞれお願いしました。

・演奏曲の決定
希望曲や演奏時間、楽器の組み合わせに特性・経験度や一人一人演奏可能な曲数も変わってくるのでこの辺りを考慮し、バランスよく担当を割り当て。簡単に書いてはいるけど実はこれが1番大変(でも1番楽しいかも)。

・譜面の確保
バンドスコアやピアノ譜は有名な曲なら探せばそこそこあります。ですが、それ以外の楽曲・楽器を組み合わせた譜面は基本的に見つからないため基本的に自分たちで作成が必要です。(特にリサイタルの参加者の半分は吹奏楽で使用される楽器やヴァイオリン等での参加を希望されていたため、これらを組み合わせて演奏するとなると必然的に個々の楽曲・楽器の組み合わせに合わせた譜面を作成する必要がありました)
楽曲決定の際にはこれらのようなネットに譜面があるものを選ぶと部分的に譜面作成の参考にできるため、作成時の負担が少なくなります。
また、2022・2023リサイタルで作成した譜面についてはドライブにまとめています。今年以降のリサイタルで流用できるものがあれば活用してください。

・動画編集
基本無料の編集ソフトCapcutを使用しました。動画はiPad上で作成。
直感的に操作可能で機能も豊富・非課金でもロゴを消すことができるためどなたでも使いやすそうな印象です。

・プログラム作成
イラストは演奏メンバーの方に依頼しました。
2023リサイタルの注文内容
A4 両面4色(フルカラー) マットコート110
100部
A4の紙に両面印刷して2つ折りにするとパンフっぽくなる!といった形で作成しました(こんな感じ↓)。

f:id:h0_p0ke:20240411083213j:image
f:id:h0_p0ke:20240411083210j:image

 

・名札作成
イラストは演奏メンバーの方に依頼しました。
1年目はシールの名札(普通紙)と普通に印刷した名札です。
2年目は1年目に続いてシールの名札(光沢紙)と、新しくラミネート加工した名札を作成しています。
当初シールの名札は普通の名札だと楽器を演奏する際にストラップを引っかけたら危ないかなあ、と思って作りました。当日身につけてくれたり、楽器ケースに貼ったりとステッカーのように活用してくれたりでそこそこ好評だったかも。作り方はダイソーやセリアに売っているラベルシールの紙(普通紙・光沢紙どっちもあるよ)を使って家でまとめて印刷、手作業で切って完成!
ラミネート加工の名札については嬉しいことにリサイタルに結構思い入れのある方が多かったので、なにか思い出に残るものとか作れたらなあという想いで作ってみました。こちらも割と好評で嬉しかったです!作り方はちょっとこだわりまして、まずはコンビニの光沢紙で名札のデザインを印刷します。これをチョキチョキ。お次にセリアに売ってるセルフラミネート(ホログラム)を入手!切っておいた名札をいい感じに離して配置し、挟みます(ラミネートの機械はいりません!)。綺麗にラミネートできたらこれをまたチョキチョキ切り離して…完成です!
この時コンビニの光沢紙を選んだ理由は、紙が丈夫で裏からイラストが見えない&容易に曲がらない、あと印刷が鮮明だったからです!普通の印刷紙だともうちょいソフトな感じ(ラミネートするとちょっと見えづらい)、曲がりやすい、などなどちょっと惜しい感じになりました。
あとは1年目から2年目にアップデートした内容として、ハッシュタグを使って参加者さんの情報(偏見含む)を記してみました!
例としてはこんな感じ↓

f:id:h0_p0ke:20240411082819j:image

みたいな感じで用意したらなんやかんや気に入って頂けたようで安心しました(まずイラストがいいのでその時点で嬉しいですよね…!)。

・ホールレンタル
2022 日曜 6h(13時〜19時) 合計10万
2023 日曜 8h(12時半〜20時半) 合計12.5万
レンタル費は参加者で割りました。
初めての場合まずは電話かメールでアポ取ります(すぐには返事が来ない・担当の方がいないことも多いので1週間くらいは気長に待ちましょう)
都合が合えば仮予約取って日程確定させます。
あとはセット図・セットリストを期限までに提出できればokです!

・合わせ練習
練習スタジオを予約(web・電話)します。
計算にもよりますが大体1回の練習で1人1000円くらいの負担になると思います。
大部屋で土日だと特に埋まりやすいので1ヶ月前くらいからの予約を推奨します。
関東の事情は分かりませんが、関西の主要スタジオさんはスタジオ246、ベースオントップあたりかな?または布施のライブハウスkirunaさんの隣にアルススタジオがあるのでここのスタジオを使うのもありです。

・機材
キーボードとか電子サックスのようなアンプやらDIやら(自分もそこまで詳しくない)に繋ぐものは繋ぎ方を事前に確認しておくこと。この際デジタル出力かモノラル出力どちらを使うのか把握し、持ち込み機材を記入する際には分かりやすく記載しておきましょう。ややこしいですが大体楽器の説明書に書いてあるのでなんとかなるにはなります()
また、エフェクターやワイヤレスのシールド、持参するならアンプやマイクなども同様に持ち込み機材にあたるので忘れずに記載しておきましょう。

・開催当日の仕事
朝合わせするなら合わせする!
ライブ前のリハに出る人は必ず間に合うように来るよう促します。
ライブハウスの方々には顔合わせの際など必ず挨拶しましょう。
受付は開催側で用意が必要な場合は事前に係を決めておきます。また、録画・録音等も必要があれば行います。
片付けはレンタル時間ギリギリにならないよう余裕を持って行い、ライブハウスを出ましょう。
大体こんな感じ(ざっくりすぎかも)。
あとは事前に予約済の打ち上げ先に向かうだけです!

・イベント企画係
リサイタル以外であまり見ないかもです。
この係の方にはサーバー内でのオンライン交流会のセッティングやリサイタル当日の打ち上げの予約だったりをお願いしました。
また、交流の一環としての旅行や遊び等のイベントについても企画から予約までお任せしました。

・役割分担
リサイタルでの役割一覧です。大体こんな感じ。
・主催
・副主催
・イラスト係
・譜面作成係
(・動画作成係)
・イベント企画係
(・合わせの指揮)
・司会・台本作成

 

〇経験など

一からイベントを企画した!といってもこれまでの経験が書いていないと参考にならないかもと思ったので関係ありそうなものをいくつか載せておきます。

・企画
自分はポケモンサークルには1年の春から所属していたものの役職はなく、ポケサー内でイベント開催の経験はありませんでした。代わりにと言ってはなんですが、2年春から所属していた学部の自治会において毎年同じように続いている企画ではありますが学祭の企画長をさせて頂き、この際に企画を始めるにあたって必要なこと、開催当日の心構えなどをある程度整理された形で学ぶことができたと思います。

・音楽
中高では合唱とハンドベルの部活に所属していました。どちらも楽譜読めなくてもできる音楽なのでリサイタルに役立ったかと言われるとなんとも。
大学では2年後期から軽音サークルに入り、リサイタル2022募集の1ヶ月前にベースを始めたくらいなので楽器経験はそこまでなかったかもです。

・ライブハウスでの演奏
軽音サークルに所属してからリサイタル2022募集までの間に2回演奏させてもらい、当初はライブハウスのシステムはなんとなく分かる、くらいの経験でした。

・譜面作成
全くの未経験です。
ただ、譜面作成が必要になることは募集前に分かりきっていたので自分で作成を試してみました。
簡単ではないですが案外なんとか最低限演奏できる形にするだけなら作れそうなものだと分かったため、最悪自分が人員足りない部分は全部補ってやるという気持ちで募集かけました。

・動画編集
全くの未経験…と言いたいところですがそういえばスマホのアプリでちまちまコラ動画を作っていたことがあったような気もします💭
始めはAviutlを使ってみましたが断念、Capcutの方が初心者には編集しやすかったのでこちらで作った動画を公開しました。

・リーダーシップ
自治会での企画長や特別委員長、中高の部活で部長の経験はありましたがどれもリーダーシップはイマイチ取れておらず、カリスマ性が皆無のためやはりリサイタルの合わせではグダリ気味でした。
反省して2023リサイタルでは吹奏楽経験者に合わせの指揮をお願いしたため合わせ練習の効率が上がったのではないかと思います。
経験があっても苦手な部分は素直に人を頼るのが良いです!本当に!!

・交友関係
ポケサーではクロサナさんのような企画経験者の方と関わりがあったため、新しく企画を始める際には心強かったです。また、このような影響力のある方に共有していただけたおかげでより沢山のポケサー員の方に知ってもらえる・参加していただけるきっかけになったなと実感しています。
(ちなみにリサイタル2022の参加者さんは1人を除いて募集以前から深い関わりがなかったor知らなかった方々でした)
音楽関係なら薬学部の友達に楽器に詳しい子がいて時々お世話になったり、軽音サークルに所属していたので分からないことは解決しやすかったという点は大きいかなと思います。

結論:経験は少なくともやる気次第で案外なんとでもなる!
周りの人は積極的に頼っていきましょう💪
(浅くてすみません)

 

〇感想とか

改めてまとめてみた感想ですが、リサイタルというシステム的なものを一から作るのには本当に苦労したなあと思います。上手く計画が進まずに周りの方に迷惑も掛けましたし、自分自身のリーダーシップのとれなさに落ち込むこともありました。初めて取り組むことも多く常に心配事は絶えなかったのですが、リサイタルは自分の力だけではなく沢山の仲間からの助言だったり支えがあって開催できたと思っています。開催にあたって支えてくれた周りの方々には本当に感謝しています🙇‍♀️
‪‪振り返ってみると苦労は多かったのですが、前例がなかったためにあれこれ試行錯誤し悩んだ問題がほとんどだったように思えます。
ある程度この2年で継続に必要なシステムは構築できたような気もするので、あとはできる限り素直に後輩にお任せできたらいいなという感じです!
これからリサイタルに関わる方々へ!
役割を担う方は一つ一つの仕事が重くなりがちかと思います。けれどリサイタルにおいては自分にしか出せない味はあっても、自分にしかできない仕事は基本ありません。抱え込みすぎずにある程度割り切ってメンバーに頼るという考えを念頭に置いて、辛くならない程度に楽しんで取り組んでもらえたら幸いです。

陰ながら応援しています。

ポケサーキラキラリサイタル 詳細

こんにちは、近ポケ3年のほのです。

以前募集の告知をさせていただいたリサイタルについて、開催日も近づいてきたということで…

イベントの詳細についてお知らせします!

来場を検討される方はぜひこのままご覧ください。

続きを読む

ポケサーで音楽しませんか?

こんにちは!初めましての人も多いでしょうか?近ポケ3年のほのと言います。

まずはアンケートのご協力ありがとうございました!結果から興味を持ってくれている方が沢山いることが分かったので、参加者を募集しようと思います!

以下、企画の詳細について説明させて頂きます!

続きを読む